荷物は必要最低限でスッキリを維持する!
そして、遂に本日リフトの工事が完了した!10年前新築の際に、設置した簡易型リフトに合わせて外構工事したお陰で、今になって大変な思いした(泣)なぜなら、当時購入したリフトは市販最狭だったから、他に設置できるリフトが見つからないという事態発生。しかも、当時のモデルも既に販売終了している。結局高額だけど、オーダーメイドで作ってもらい、理想のリフトが設置された。また、据え置きタイプと違い、穴を掘って埋め込んだフラットタイプで楽ちん。さらに、屋外仕様ということで、全てステンレスで製作していただき、床下も水はけの良い構造にしてくれたって!
ついに工事完了!
何といっても、狭い幅にギリギリまで広くとったリフトがスゴイ。両側とも15oくらいしか空いてない。しかも、ウザい?柵やバー類は全て排除。法律的にはNGとのことだが、敷地内のリフトなのでグレーゾーンで切り抜けたよ(笑)そして、コントローラーも壁ギリギリまで寄せてもらい、壁との隙間も15o程。普通なら絶対にありえないセッティング。最後は職人さんが、現物合わせで取り付けてくれた。正直、費用はかさんだけど、メンテさえすれば30年以上使用可能ということで、死ぬまで使えると思えば納得。一部役所の助成金もあった(笑)めちゃくちゃ満足。工事を請け負ってくれた、大邦機電様に感謝。ぜひ、日本の住宅事情に合わせた、オーダーメイドのリフトを作り続けて欲しいな〜。
こんなクリアランスは普通じゃあり得ない!
【独り言の最新記事】