2025年02月21日

久しぶりのチャレンジャー

   ハノイからホーチミンに電車で行くには、36時間も掛かることが判明した。たぶん、前回は勘違いで、12時間程度と思っていた。ということで、今回の滞在中ホーチミンに行くのは諦め、代わりにハロン湾でのクルーズツアーに申し込んだ。神保旅でツアーに申し込むのは、非常に珍しいことだけど、そこには大きな理由があったの。

   街で色々調べた結果、せっかくだから一番高いコースを申し込んだ。往復で5時間以上かかる移動のため、広い席が確保されたリムジンバスを選択。船もそこそこ、ランチはシーフードのバフェ。さらに、約6時間のクルージングでは、鍾乳洞散策(車いすは無理なので船で待機)、スピードボートに乗り換えて遊覧、ビーチでまったり(寒くて泳げなかったけど)など含まれていた。気になるお値段は1,700,000ドン(約11,000円)。

PXL_20250221_010753106.jpg
快適だったリムジンバス

PXL_20250221_050014588.MP.jpg
乗船したクルーザー

PXL_20250221_051115601.MP.jpg
ランチバフェも美味しかった

PXL_20250221_060236323.jpg
乗ったぞ〜、来たぞ〜!

PXL_20250221_075755539.NIGHT.jpg
スピードボートも楽しかった

   全てにおいて超バリアなんで、車いすでは無理だと思った方が良いかもね。バスも階段、トイレも階段、船も階段、島に降りても全て階段or段差。それでも地べたにお尻を付けて、ズリズリしながら強行突破。でも、みんな親切でサポートをしてもらった。トータル15時間に及ぶツアーを終え、クタクタだし筋肉痛です。

   明日は街中散策と、マッサージ三昧の一日にする予定。それにしてもベトナムは、食べ物が美味しくて困らない。味も薄めだから飽きないというか、ベトナム料理だけで不満はないかな。











posted by J's page at 23:59| 独り言

2025年02月20日

日本のビールは世界一!

   今日は目覚ましをかけず、朝9時過ぎに起床。そのあとはダラダラしながらネットサーフィン。ふだんあまりしない、昼飲み?朝飲み??しながら、ハノイの満喫プランを検討中。

   でね、世界中を旅して回ったし、世界中でビールを飲んできたけど、日本のビールが世界一だと断言したい。その中でも、個人的に大好きなのはプレモル!

   飛行機の中で中国産のビールを飲んだけど、薄くて水みたいな感覚。ウマさもコクもキレも感じられなく、ビールテイストの炭酸水みたいな・・・・(苦笑)

PXL_20250219_070400381.MP.jpg
中国産の雪花

   で、今日はロシア産ビールを飲みながらパソコン。こちらはアルコール度数8%でガツンとくる。とりあえず、酔いたい方にはおススメだけど、日本のビールのようなウマさは感じられない。そして、後味にアルコール臭が残る。アルコール度数って、ただ高ければ良いというものではないとに気づく。

PXL_20250220_032202143.jpg
ロシア産のバルティカ

   ドイツやイギリスでも、多くの銘柄ビールを飲んだけど、改めて日本のビールは美味しいと感じる。

   それから、昔カナダ産のラバットアイスビールを、友人の山ちゃんが冷凍庫で凍らせて、缶からビールがでこなかったことを思いだす。あれはアイス製法というもので、凍らせて飲むものではなかったの。懐かしい思い出。

   <夜に追加>
   夕食を済ませてホテルに戻る途中、街で清掃車を見かけた。この清掃車は、日本車で日本と同仕様。きっと日本仕様が採用されたんだね。少し嬉しい。あと、日本車がたくさん走ってる。昨年の夏に行ったフィリピンも、トヨタ車がダントツで多かったけど、日本車全般の実力は凄い。

PXL_20250220_141601317.jpg
ハノイの清掃車





   
posted by J's page at 13:03| 独り言

2025年02月19日

久しぶりのベトナム・ハノイ

   昨日の夜まで仕事して、今朝は成田からの早朝便でハノイに移動。たぶん10年ぶりくらいと思う。今回は節約旅をテーマに、中国国際航空で上海経由ハノイ。往復で35,000円ほどと安い。

   そうそう、上海での入国審査の際、横浜マリノスの選手に遭遇した。自分の前で手続きしていたのは、遠野大弥選手。サッカーに詳しい友人にラインしたら、上海ポートというチームと、ACLで対戦することが分かった。

PXL_20250219_035717894.jpg
遠野選手の後ろ姿

   ハノイに着いて驚いたのは、道路の整備と交通マナーの向上(笑)そして、街の近代化にもぶっ飛び。進化したハノイの街にワクワク。それから、物価もだいぶ上昇したことは言うまでもない。ホテルは旧市街のど真ん中。5泊素泊まりで15,000円と格安ながら、快適で必要十分なお部屋。エレベーターもあるし、シャワーはお湯も出るから問題なし。

PXL_20250219_120606949.jpg
十分な広さと清潔がある部屋

   とりあえず、今夜の夕食を求めて街に出た。何となく入った食堂が、まさかのミシュランガイド選出店。ブンチャーというスープに米麵を入れて食べる麺と、揚げ春巻きのセットが80,000ドン(約500円)。甘めのスープで日本人好みの味。とても美味しかった。ビールは食堂もコンビニも、ほぼ同額の25,000ドン前後。

PXL_20250219_135132929.MP.jpg
あとで調べたらネットでも有名な店だった!

PXL_20250219_133132342.jpg
ブンチャー

PXL_20250219_132449241.jpg
壁にはミシュラン選出店の証

   ダラッと過ごすつもりだったけど、前回叶わなかった電車でホーチミン1泊旅を検討中。何の予備知識もリサーチもないままきたので、明日は作戦を練ることにする。ただ、残念なのが滞在中の天気予報が雨、雨ってことか(泣)それでも、ベトナムを満喫しますけど。







posted by J's page at 23:59| 独り言

2025年02月18日

24年度あすチャレスクール終了!

   昨日は渋谷区にある、私立大学付属の初等部、そして今日は自分にとって、今年度最後のスクールを、久喜市の中学校で開催してきた。どちらも超パワフルで盛り上がったし、たくさんの元気をもらってきた。今日改めて感じたことがある。それは、児童生徒って全国…、いや世界共通だなと。元気で笑顔がステキでパワーが溢れてる。

   今の時代は大変ことも多いはず。それでも、粘り強く前進して欲しと願う。めちゃくちゃ応援してる。各々が自分らしい人生を、力強く歩んで欲しいと願う。また、先生方も大変だと思うんだけど、ぜひ児童生徒に寄り添い、彼らのあすチャレを応援して欲しい。お願いします!

   あっという間に24年度のスクールが終了。本当に時間が早く感じる。それは充実した時間を過ごせているからだと自負もしている。働く時も遊ぶ時も精一杯。ということで、明日からはオフモードに入らせて頂きます。






posted by J's page at 23:52| 独り言

2025年02月16日

バスケしてきた〜!

   前橋市までドライブして、関東シニアの練習に参加してきた。正確には練習試合だったかな。なかなかハードだったけど、超楽しくてあっという間の3時間。最初の方は調子良かったけど、だんだん腕が上がらなくなって、最後の方はお粗末なプレーの続出。練習不足のたまものデス(苦笑)

   ひとつ驚いたことがある。スーパーのお惣菜とかパンってすごく美味しい。今日前橋のヤオコーで、パンを購入したんだんけど、カツサンドもたまごサンドもメチャ美味しくて感動。どれも350円くらいするんだけど、お値段以上のお味。

   明日は都内の小学校でスクール開催。楽しみです〜!



posted by J's page at 22:55| 独り言