紆余曲折がありながら、今はFORCEのバスケ車をプロデュース中。自分の経験を元に、新たなカーボン素材も使って。これまで多くのメーカー&ブランドのバスケ車を乗り継いできたし、世界中のバスケ車を研究してきた知識は財産。前職を退職後も、4台の異なるモデルのバスケ車を購入。ほとんどマニアだね。
そして、今日から時間ができるから、バスケ車の比較分析評価をスタート。全てのバスケ車をバラして、構造や重量などもチェック。その上で、再度組み立ててコートで評価。たぶん、3日間くらいかかると思う。これは自分の知識を増やすために必要な作業と時間。プロとしてのこだわりもあるか。
そうそう、最近もう1台バスケ車を発注した。そのバスケ車も同じ図面で、同じ寸法にして製作中。正直、競技選手は引退してるし、自身のプレーに活かせるか微妙だけど、選手たちに最適なバスケ車を提案したり、採寸して納めるために。これからも知識と経験は増やし続けたい。自分にはそれしかないからね(笑)

まずはこの3台