2023年12月03日

話題テンコ盛り

   昨日は、神奈川県大井町の「人権のつどい」にて講演をさせて頂いた。町長をはじめ、教育委員会の方々にお迎え頂き感謝。久しぶりに講話一本だったけど、自分の思いはしっかりお伝え出来たと思う。ところで、講演中に「障がい(者)」について、そのイメージや判別を聞いたら、とても興味深い結果だった。特に正解はないんだけど、自分の想像より、はるかに社会の固定概念を感じる結果だった。また、町長にあすチャレスクールの宣伝もさせて頂きました。スクールで大井町に再訪できるかな〜(笑)

   今日は朝から車いすの仕事して、バスケの練習にも参加させて頂いた。先日入荷したバスケ車のデモ機、FORCE F40 Carbon plusに初乗車。今日はベルト付けたり、足台の高さ調整して軽く動く程度。まだ帯状疱疹も完治してないしね(笑)感想はターンが抜群。リジッドは回転しやすい傾向があるから、MP B-MAXより、車軸位置を10o減らして製作。それでもターンはF40に軍配。車重も軽いから漕ぎ出しも楽だし、年寄りには助かる1台かもね。これからじっくり評価していく。

DSC_3899.JPG
カッコ良く仕上がった1台

DSC_3896.JPG
極太40oのベースフレーム

DSC_3897.JPG
キャンバーチューブはカーボン製

   そして、今夜は伊丹に飛んで、明日からの1週間は、関西でスクール開催。楽しみデス!

DSC_3907.JPG
遠くに富士山が見えてる〜



posted by J's page at 17:16| 独り言

2023年11月30日

陰性!

   朝から病院に行ってコロナ&インフルの検査してきた。結果は陰性でホッとした。とりあえず、単なる発熱と言うことで、様子を見ることになった。明日からは全開でいけるかな〜。

DSC_3875.JPG
陰性でした

   しかし、胸の痛みに起因した帯状疱疹ヤバい。病院に行く暇がなかった間に悪化、だいぶ痛い感じになっている。右胸から脇腹を通り、右の背中にかけて発疹だらけ。痛いしかゆいけど、気合い入れて触らず引っかかず乗り越える。飲み薬と塗り薬で最短治癒目指す。皆さんもお気をつけて!

DSC_0026 (2).JPG
見苦しい画像でスイマセン

   最悪の状況は回避できたので、本当にひと安心している。土曜日には講演もあるし、日曜日からは1週間の大阪出張に入るから、これ以上関係者の皆さまに、ご迷惑をかけないで済みそう。それが何より。本当に助かった。

posted by J's page at 20:19| 独り言

2023年11月29日

いざ松山!

   その前に、東京へ戻ったら、熱っぽいことに気づいて病院に向かった。結果は熱が38.6度あり、発熱外来のある他の病院を紹介され受診。結局松山はドタキャンで自宅療養。明日コロナとインフルの検査になった。少しダルイ程度だけどね。関係各所の皆様に、大変迷惑をかけてしまった。本当に申し訳ないです。しっかり早く治して、復活したいと思う。

   それから、右胸が痛むのは帯状疱疹と判明。寝れないほどの痛みを抱えて、1週間も過ごしてしまった。上半身の右側には多数の発疹が(汗)でも、死ぬような病気ではないみたいだから、明日発熱と一緒に診てもらう予定。一気に治してフルスロットルだ!




posted by J's page at 20:36| 独り言

2023年11月28日

まだまだあすチャレ!

   今日は上田市内の小学校でスクール開催。みんな元気よく超大盛り上がり。サイン攻めにシドロモドロ。そして、最後まで別れを惜しんでくれた、児童たちに感謝。嬉しかった、ありがとう。そして、明日も上田市内の小学校でスクール。

   ところで、日本では大きなビジネスホテルチェーンのルートインホテルズ。ほとんどのホテルで大浴場があり、とてもお気に入りのホテル。たぶん、全国で年30泊以上はしているはず。で、このホテルのレストランに「上田カリー」なるものがあり、大好きで良く食べている。上田カリーと上田市は関係あるのか?ネットで調べてみたら、ルートインホテルのルーツは上田市だった!やっぱり。

   明日は、午後の新幹線で東京に戻って、そのまま羽田空港から松山空港にGO!なかなかのスケジュールだけど、いつも喜んでくれる児童・生徒たちに会うため、可能な限り飛び回る所存です。
posted by J's page at 21:21| 独り言

2023年11月27日

いざ雪国へ!

   週末は都内でイベントに参加。そして、平日は基本スクールの開催となる。今朝は在来線のラッシュを回避するため、結局タクシーを使って上野に向かった。その後、上越新幹線ときに乗車し、燕三条駅に移動した。

DSC_3868.JPG

   今日のスクールは新潟県弥彦村の中学校。この中学校、車いすバスケの後輩M氏の母校。さらに、甥っ子が通う学校でもあり、勝手に親近感を覚えた。印象は全体的におとなしい感じ。それってコロナ禍だった影響もあると思うんだ。でも、みんなにパワーを与えられたと信じたい。彼らの人生を全力応援。

   終了後は長野県上田市に移動してきた。明日からは同市内でスクール開催。雪は降ってないけど、移動中結構な積雪を見ることができた。息を吐くと真っ白。だいぶ寒い。冬だよ冬。大好きな秋は短かったな〜。

posted by J's page at 23:21| 独り言