
生徒の前でご挨拶
松尾さんのボッチャ普及活動を見学

訓練学校の理事長も巻き込んでます!
そして、午後には障がい者の職業施設、サントルハンディキャペを再訪。またお昼ご飯をご馳走になった。しかも、今日は2回目と3回目をいただいた。で、最後に車いすバスケの練習を見学。正直、課題や問題しかない見当たらない状況に失笑。それでも楽しそうにプレーしてる選手たちを見て、やるしかないでしょ!って気持ちになった。また、ティエスで一番人気のコートは、健常者プレーヤーも順番待ちしてるから、観客席には大勢のギャラリーがいる。ある意味、日本よりインクルーシブ社会が実現してる?

コートサイドには健常者の選手たちが車いすバスケを見学

みんなで記念撮影
セネガルでも、行動することの大切さを実感してる。特に先陣きって活動してる松尾さんの、情熱と行動力には頭が下がる。きっと誰かが見てるし、評価してもらえる時がくるはず。ところで、セネガルの日本大使館から招待受けた。俺は日本からスーツを持参してない。松尾さんは持参してるって。どうしよう。Tシャツで大使にお会いする?いや〜困った問題だ(苦笑)
【独り言の最新記事】