ところで、テレビ観てて感心したのは、マスクの種類が増えたってこと。コロナが流行り始めた昨年春は、マスクが入手困難になった事件勃発。そして、基本的に色は白か黒くらいだったし、不織布製か布製かくらいだったような。。でも今は、カラーバリエーションも豊富だし、デザインも多種多様。優れた機能を兼ね備えた物まで続々デビューしてる。
人間の生きる力ってすごい!心からそう思う。コロナに立ち向かってる。困難すらポジティブにとらえ挑戦し、ビジネスやファッションにしてしまう力。スポーツに適したマスク。チームお揃いのマスク。かわいいデザインのマスク。刺繍やレースをあしらったお洒落マスク。名刺マスクなど。本当に素晴らしい。気付かないうち「非日常」が「日常」に、「異常」が「通常」になりつつある?人間って賢いし、どんなことにも適応する。感心。
和室を洋室にリフォームして書斎(事務所)にする計画が遅れてる(泣)今までの作業スペースが手狭になったから、今はリビングが書斎と化して荒れ始めてる。整理整頓したいけど、作業場が決まらないから落ち着かない。これから資料作り、確定申告の準備、勉強もしたいから、本や書類が増えていく一方だ。来月末くらいまでにはリフォームを完了したいわ〜。
少しずつ荷物が増えていく…
【独り言の最新記事】