2025年06月24日

宮崎を堪能

   昨日と今日で3回スクール開催。宮崎市は毎年ご依頼いただくリピーター。そして、毎回職員の方々が視察にこられる熱心さ。児童・生徒たちも元気があり、個人的には超盛り上がったかなと(笑)毎度ステキな時間に感謝。至福のスクール時間を堪能。

   昨日はバスケ仲間と、晩ごはんをしてきた。居酒屋では地鳥の食べ比べや、新鮮なお刺身をいただいいた。その後、オシャレなバーに行き、カウンターで飲みながら語り合った。全国に友人・知人がいて、再会を果たしたり、ごはんに行ける関係ってイイでしょ。宮崎の夜も堪能。

   今回も超充実だった。また宮崎に戻ってきたいぞ〜。








posted by J's page at 17:33| 独り言

2025年06月22日

再び宮崎へ

   今月上旬、自家用車で九州を旅した時、鹿児島から大分に向かう道のりで、宮崎県内をドライブした。あれから2週間、今度は空路で宮崎に移動する。今回は目的地が宮崎市内で、明日からスクールを開催する。超楽しみだ。

   日曜日なので、空港はだいぶ混んでるけど、なんとか駐車場も確保できた。いつもより、余裕を持って搭乗ができそう。ターミナルから滑走路を見るのが好きだけど、今日は日差しが強くて強制カーテン。しかし、久しぶりの空路にワクワクしてる。

1.jpg
カーテン空けて〜(苦笑)




posted by J's page at 17:33| 独り言

2025年06月20日

穏やかな日々

   今週は比較的ゆっくり過ごすことができたかな。昨年と比較したら、今年はだいぶゆっくり感があって少し違和感(笑)週末は今日から3日間、トレーニング&バスケの練習で体調を整え、週明けはスクール開催となる。

   ところで、この話題に触れるの迷ったけど、日本はコメ騒動や税法見直し等、選挙前のイザコザが毎日耳に入ってくる。一方、世界の情勢もヤバいでしょ。ロシアとウクライナ、イスラエルとイランの争い。中国と台湾の緊張。米国の動きも気になる。日本も他人事じゃない。何で争うのかな?どの世界も、いつの時代も、利害関係ってあるよね。でも、個人的には、あまり欲張らないで欲しいと…。






   

   
posted by J's page at 13:58| 独り言

2025年06月17日

バスケが好き♪

   とっくに一線を退いている人間だけど、車いすバスケが大好きなの。全国を回って車いすバスケの輪を広げる。勇姿のチームを構成して、地方のオープン大会に出場する。海外でのボランティア活動なども。それから、車いすのプロとして、途上国で支援活動の話もあったり。車いすとバスケを絡めた活動がわんさか。

   これら全ての活動は、基本的に個人としてのスタンスを保ち、ニュートラルな観点で関わることがポリシー。そこには利害関係が存在せず、必要とされる方と関わるスタンス。相思相愛型かな(笑)今年は仕事のボリュームを落とし、様々なジャンルの方々と会ったり、将来の展望を想像したりしてる。お金を生まない活動だけど、今はそれが楽しいし必要な時間かな。

   今月から関東リーグで活動する、V3にチーム登録させて頂いた。神保同様一線を退いたベテラン中心のチーム。あくまで、自身の活動を理解頂いた上、旧友たちと楽しくバスケができたらと思って。やっぱりバスケが好き。プレーもする、サポートもする、応援もする、普及もする。何でもこいだ!


posted by J's page at 22:46| 独り言

2025年06月15日

人体の不思議

   今夜、NHKの地上波で「シリーズ人体」の最終回を視聴した。MCはタモリさんと、ノーベル生理学・医学賞を受賞された山中伸弥さん。本当にたまたまね。

   人体のメカニズムって不思議だし凄い。しかも、解明されてないことも多いらしい。奇跡のような細胞たちの集合体で、人体が形成されてる。ただ、その細胞の疾患で、長く生きることができない人、闘病生活を強いられる人もいる事実。

   やはり感謝しかない。もちろん、両親にもだけど、奇跡のような人体の不思議にも。自分の不注意で車いすになったことは痛恨の極み。しかし、与えられた命と、残された機能を、最大限活かして生きたい。死ぬまで精一杯生きることにこだわりたい。改めてそんな思いにさせてくれる番組だった。NHKって素晴らしい番組が多い。子供のころは興味なかったし、ほとんど観なかったんだけどね〜。





posted by J's page at 22:36| 独り言