2024年12月31日

大晦日ルーティン

   2024年も大晦日です。今日はひたちなか市の英雄である後輩君と、午後からスーパー銭湯。夜は彼の実家で紅白を観ながら、ゆく年くる年の宴会。そして、高速道路が空いている、元旦午後に帰宅するつもり。渋滞や人混みは、とっても好きなじゃいの〜(苦笑)

   この一連行事、15年くらい前から大晦日ルーティンだった。しかし、コロナ以降の4年間は中止に。この年末は5年ぶりの復活。何だかんだ風来坊してるけど、意外と恒例行事的なものが多いことに気づく。

   さて、今年もあっという間に、1年が終わろうとしている。1月に日本代表の応援でタイを旅した。4月には欧州周遊の旅。スクールも70校近く開催。精力的に友人知人とも再会を果たした。車いすの仕事も好調で、光栄なことにインヴォイス対応の登録番号をいただいた。来年からは消費税納税義務者になります。

   少し悔やまれるのが、思っていたほどバスケが出来なかったこと。もっと練習会場に顔を出したかったけど、腱鞘炎が長引いたのは残念。来年はもっとバスケがしたい!シニアチームで大会参加も増やしたい。やっぱりバスケが大好き。

   今年の評価はまずまず合格点。でも来年は考えがあり、少し方向転換したいと考えている。具体的には仕事量を減らし、今まで以上にプライベートの時間を増やす。国内では全国都道府県を、なるべく多く訪問したい。そして、海外もたくさん行けたらと妄想中。断捨離と終活に向けた準備も少しずつ。

   今年出会ったり関わった、多くの方々にありがとう。そして、来年もよろしくお願いします。特に「Js page」を訪れてくれる皆さま感謝。2000年に公開した「Js page」も満25年経過。正直、最近バスケの話題は少なめだけど、もう少しゆるっと続けせて下さい(笑)

   2025年も皆さまにとって、素晴らしい年になりますよう、心より祈念いたします。








   

   
posted by J's page at 10:23| 独り言

2024年12月29日

年末ルーティン

   昨日は数人の同級生たちと、自分たちより先に逝ってしまった、同級生3人の墓参りに行ってきた。墓参りのハシゴは良くないと聞いたけど、毎年この時期に1日で3か所回る。ルールより友人に会いに行くことを優先。この恒例行事は身体が動く限り、可能な範囲で続けたい。友情は不滅です。

   そして、夜はプチ同窓会。これも恒例となっている。諸事情により参加は少なくなったけど、年に一度は友人を偲んだり、この世で頑張っている友人と近況報告したり。そんな親友との時間はプライスレス。彼らの存在は唯一無二で大切な存在かな。それと、あまり覚えてないんだけど、飲み会も4件ほどハシゴしてきた(苦笑)

   年末のご挨拶をとも思ったけど、まだ時間が取れそうだから今日はしない。明日からは茨城遠征。水戸駅前の山翠で、元祖あんこう鍋を堪能する会。久しぶりのあんこう鍋は超楽しみだ〜!







posted by J's page at 20:50| 独り言

2024年12月26日

沖縄ルーティン

   そろそろ、沖縄旅も終わり。最終日に必ず実施するルーティンは、那覇市内の松山や牧志公設市場周辺の千ベロ巡り。買い物には興味ないけど、居酒屋巡りは必ずする。その中でも、5、6年間に渡り必ず訪れているのがしもじ屋。特に理由はなく、何となくだけど、無期限の来店スタンプが欲しいからか。ほかにも数件回るとベロベロですよ(笑)

   今回はしもじ屋と松山の金太郎で千ベロ。といっても、正直、最近の物価上昇で千円は少ない。税込みで1100〜1400円が多いかな。それでも、3杯+2品はお得。最近は、色んなスタイルの千ベロが出現していて、街を散策しながら見て回るだけでも楽しい。千ベロは酒の杯数をビー玉やサイコロでカウントするのが通常。金太郎は青いキンケシみたいな人形だった。ごちそうさん。

PXL_20241226_093031778.jpg
しもじ屋(牧志)

PXL_20241226_112203263.jpg
金太郎(松山)

   明後日から、怒涛の飲み会シリーズ突入。28、30、31、3、4、5日と続く。まあ、ほどほどに楽しんできたい。今年はJs-Pageで年末の挨拶ができるのかな?少し心配だけど、何とかどこかで、年内最後のアップができたらね。




posted by J's page at 21:57| 独り言

2024年12月25日

大学で講義!

   完全プライベートで訪れている沖縄で、まさかの?体験。沖縄大学福祉文化学科の授業で、70分ほどの講義をさせて頂いた。と言っても、自分の経験を元に、話をさせて頂いた程度ね。急な話だったから、14日に南足柄市の講演で作った資料に、少しだけ手を加えて再利用(笑)

   学生が自ら志願して選択したクラスなので、人数自体は多くなかったけど、みんな熱心だった。授業後の感想文も読ませてもらった。さすが大学生って感じで、的を得た感想や意見が多かった。何より、自分が伝えたいと思っていることが、しっかり伝わっていると確認できる内容に感心。有意義な時間でした。

   それにしても結構沖縄寒い。もっと暖かいと思って、半袖シャツ中心に持参したけど長袖が必要。いや、ジャケットも必要です(苦笑)昼間は20度前後あるから、半袖でもいける日はあるけど、夜は15度前後で肌寒く感じる。ナメてました。

   ホテルのテレビで「クリスマスの約束2024」を観ながら感動。小田和正さんステキ。オフコース時代から聴いているけど、ソロになっても素晴らしい楽曲が多いね。そして、参加されているミュージシャンも豪華過ぎる。スポーツもイイけど音楽もイイ。感動満載の一日に感謝。









   

posted by J's page at 00:05| 独り言

2024年12月20日

12月14日の講演を振り返る

   先日14日、神奈川県南足柄市の人権ひろばで、講演をさせて頂いたことは、当日の独り言でも紹介した。一緒に行ってくれたN氏に、撮影のお願いをしたんだけど、いい画像がたくさん撮れていてた。感謝。

1734327298389-0 (1).jpg

   最近は減ったけど、それでも講演依頼を受ける際は、殆どがパラスポーツや、夢や目標に関すること。でも、今回のような人権が主題の講演は、超刺激的で楽しかった。本当に素晴らしい経験の機会を頂けたし、南足柄市の皆様には、改めて感謝の意を表したい。

   ふだんの講演とは違う切り口に、若干の難しさを感じつつも、自分なりに試行錯誤して資料を作成した。小さなことかも知れないけど、それも自分なりのチャレンジ。どんなことも、前向きにチャレンジすることは続けたいかな。

   今年も残すところ2週間切った。あっという間の1年だったけど、振り返ろうとしても、思い出せないくらい全てが濃密。年末年始は、普段なかなか会えない人たちと、再会&飲み会が目白押しデス(笑)あと12日間も、毎日幸せを噛みしめながら過ごすことにする。











posted by J's page at 11:31| 独り言