今日、待ちに待った「GOTOGIN」が届いた。西の果て、五島列島福江島にある、五島つばき蒸溜所のオリジナルジャパニーズ・クラフテッド・ジン。自分と同世代の3人が作り出す、こだわりのアロマが香るジン。お酒の魅力はもちろんのこと、それ以上に彼らの思いや背景に魅せられたかな。待ちに待った初ボトルは、スペシャルバージョンの「GOTOGIN空よ雲よ ♯ アコウ樹ささやく秋麓」だって。ひと月掛けて楽しみたい。
シンプルなボトルもステキ
コピーだけど、手書きの案内もステキ
五島つばき蒸溜所 https://gotogin.jp/
いつか現地を訪れてみたい。
そして、先週末は車いすの仕事を兼ね、千葉ポートアリーナで開催された、天皇杯東日本二次予選を観戦。バスケ車の納品や採寸があって、ゆっくり試合観戦することは出来なかった(泣)しかし、北海道から関東までの出場チームや、友人知人との再会が出来て有意義な時間となった。本戦への出場を決めたチームの皆さんに、心からおめでとう。そして、全ての皆さんに、心からお疲れ様でした。
ということで、週末も休みなく働いて、今夜は松山空港に移動し、今治市を目指す。先週、パラサポ通算5000回目のスクールを開催したけど、それはあくまで通過点。まだまだ続くから、毎回真剣勝負で臨んでいく所存。
行ってきます!
2024年09月30日
大人のロマンとプチ贅沢
posted by J's page at 15:51| 独り言
2024年09月27日
祝5000回
今日は香取市内の小学校でスクール。実は本日のスクール、日本財団パラサポが実施する、あすチャレプログラムの通算5000回目。個人的には、いつも通り全力投球。でも、今日はパラサポのスタッフやカメラマンも訪れ、広報用の撮影会も執り行われて賑やかだった。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000023445.html
このタイミングで訪問された、パラサポスタッフI氏から、神保の構成内容についてアドバイスを頂いた。自分なりにアップデートしてきた自負はある。しかし、思いが強すぎて詰め込み過ぎてた。少し無理があるとの指摘を受け納得。客観的なアドバイスって非常にありがたい。今一度、自分のスクール構成を見直すことに。まだまだ良くできるはず。どうしたら伝わるか?しっかり熟考したい。日々成長、日々変化。
明日と明後日は、千葉市内で天皇杯の東日本地区2次(最終)予選。個人的にはゆっくり試合観戦したいけど、バスケ車の採寸や納品予定があるから、一日中バタバタしそう。北海道から関東までの選手たちに会えるのも嬉しい!今からワクワクする。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000023445.html
このタイミングで訪問された、パラサポスタッフI氏から、神保の構成内容についてアドバイスを頂いた。自分なりにアップデートしてきた自負はある。しかし、思いが強すぎて詰め込み過ぎてた。少し無理があるとの指摘を受け納得。客観的なアドバイスって非常にありがたい。今一度、自分のスクール構成を見直すことに。まだまだ良くできるはず。どうしたら伝わるか?しっかり熟考したい。日々成長、日々変化。
明日と明後日は、千葉市内で天皇杯の東日本地区2次(最終)予選。個人的にはゆっくり試合観戦したいけど、バスケ車の採寸や納品予定があるから、一日中バタバタしそう。北海道から関東までの選手たちに会えるのも嬉しい!今からワクワクする。
posted by J's page at 23:19| 独り言
2024年09月26日
ヤバタノ!
本日はかすみがうら市の小学校でスクール開催。昨日とは違って暑かった。そんな中でも全校生徒参加でのスクール。これ久しぶりだったけど、ヤバいくらい盛り上がってタノシかった。ということでヤバタノ。保護者の見学&参加もあり、昨日同様に大人の体験も盛り上がった。先生方も積極的で最高でした。感謝。
で、その後は千葉県香取市に移動。佐原は元佐原市だったけど、今は合併で香取市になったらしい。駅は小さいけどステキなたたずまい。近所の方に聞いたら、駅前のデパートは閉店して更地になり、今は市の施設やコンビニに代わったらしい。だいぶ人口も減っているとか。でも、それはそれです!スクールは何処でも何人でも大歓迎。明日も張り切っていきますよ。
南側はステキなたたずまいの佐原駅
で、その後は千葉県香取市に移動。佐原は元佐原市だったけど、今は合併で香取市になったらしい。駅は小さいけどステキなたたずまい。近所の方に聞いたら、駅前のデパートは閉店して更地になり、今は市の施設やコンビニに代わったらしい。だいぶ人口も減っているとか。でも、それはそれです!スクールは何処でも何人でも大歓迎。明日も張り切っていきますよ。
南側はステキなたたずまいの佐原駅
posted by J's page at 21:35| 独り言
2024年09月25日
毎日充実
本日、狭山市内の小学校にてスクール開催。到着して、初めて伺った小学校と思いきや、今年の2月に訪問していることが判明(苦笑)すいません、全く記憶に残ってなかった。しかし、スクールは大盛況。父母の見学もあったから、大人の体験時間も盛り上がった。参加してくれた皆さんに感謝。明日はかすみがうら市の小学校でスクール。
年末まではスクールと車いすの仕事がビッシリ。でも、年明けは旅の予感。というか、国内外を旅する計画。未開の地を訪れる旅。ガッツリ仕事して、ガッツリ遊ぶ。そのメリハリがよい。とりあえずビール・・・・ではなく、とりあえず年末まで仕事ガンバル!
年末まではスクールと車いすの仕事がビッシリ。でも、年明けは旅の予感。というか、国内外を旅する計画。未開の地を訪れる旅。ガッツリ仕事して、ガッツリ遊ぶ。そのメリハリがよい。とりあえずビール・・・・ではなく、とりあえず年末まで仕事ガンバル!
posted by J's page at 21:14| 独り言
2024年09月20日
関西弁は不滅です!
車いすの仕事で全国を回っているけど、土地土地の方言は非常に楽しいね。中でも関西弁は、キツイ言い方や言葉も、全く嫌みのない言葉になるのが不思議。そして、関西弁を話す方々は、東京弁(標準語?)には染まらない強さもステキ。まあ、関西弁と言っても、地域によって違いがあるみたいね。そこまで把握はできないけどお許し下さい。
でもね、最近関西に来ると、以前より関西弁がマイルドになっている印象。比較的東京弁に近い方々も多いように感じる。もちろん、観光客とかもいるとは思うけど。少し物足りません!もっとコテコテの関西弁が聞きたい!関西弁は永遠に不滅を願っております(笑)
昨晩は堺のチームにお邪魔してきた。長らく元気がなかった、関西エリアの車いすバスケが、最近賑やかになってきている感じ。そして、ジュニアプレーヤーも多くみられた。本当に嬉しいことだ。連盟も普及や育成に力を入れているみたいだし、少しずつだけど成果が表れているのでは?みんなで盛り上げていこ。
江戸に帰ります!
でもね、最近関西に来ると、以前より関西弁がマイルドになっている印象。比較的東京弁に近い方々も多いように感じる。もちろん、観光客とかもいるとは思うけど。少し物足りません!もっとコテコテの関西弁が聞きたい!関西弁は永遠に不滅を願っております(笑)
昨晩は堺のチームにお邪魔してきた。長らく元気がなかった、関西エリアの車いすバスケが、最近賑やかになってきている感じ。そして、ジュニアプレーヤーも多くみられた。本当に嬉しいことだ。連盟も普及や育成に力を入れているみたいだし、少しずつだけど成果が表れているのでは?みんなで盛り上げていこ。
江戸に帰ります!
posted by J's page at 11:59| 独り言