本日、島本町2校目のスクール開催してきた。昨日もだけど、素直で元気のある児童が多くて最高。やっぱりスクールの必要性を感じてる。きっと、スクールが必要なくなる時は、本当の意味で、平等や多様性が実現された時だろうね。個人的に色々考えることはあるけど、必要とされるのであれば応えたい。そんな思いが強いが強いかな。
明日も明後日も明々後日も、最高の出会いを期待しつつ、精一杯スクールを楽しんでくる。
2024年05月20日
リピートに感謝
今日から島本町の小学校4校に訪問。実は、昨年も自治体枠で4校訪問させて頂いたので、2年連続での訪問となる。昨年は町役場に表敬訪問させて頂き、毎年継続のお願いをしたのだけど、本当に嬉しいし感謝です。児童生徒たちは巣立っていくから、ぜひ継続してご依頼頂けると嬉しいです。
校長先生ともお久しぶり。で、校長室で大谷選手が全国の小学校に贈った、ニューバランスのグローブを見せて頂いた。右利き用2個と左利き用1個のセット。大谷選手のギフトは、全国の小学生と関係者の方々を幸せにしてる。素晴らしい活動だと思う。日本人としても誇らしいよね。偉大な選手だよ〜。

ステキ!
明日からも精一杯楽しんで、嬉しんで、スクール開催してくる!
校長先生ともお久しぶり。で、校長室で大谷選手が全国の小学校に贈った、ニューバランスのグローブを見せて頂いた。右利き用2個と左利き用1個のセット。大谷選手のギフトは、全国の小学生と関係者の方々を幸せにしてる。素晴らしい活動だと思う。日本人としても誇らしいよね。偉大な選手だよ〜。

ステキ!
明日からも精一杯楽しんで、嬉しんで、スクール開催してくる!
posted by J's page at 20:59| 独り言
2024年05月19日
さて、いざ大阪
ついに、3月末頃から続いた、長い春休みに終わりを告げる。と言っても、ずっと休んでいた訳ではなく、ちょこちょこ仕事したような記憶も。約2か月間、海外を含めてアチコチ旅した。だいぶ英気を養えた気がする。いよいよ明日から、本格的にスクールがスタートする。今回は金曜日まで5校を訪問。久しぶりの開催は楽しみしかない。

JALで行ってきます
そして、金曜日の晩は最終便?で帰京、羽田空港内のホテルに一泊して、翌朝イチで再び地方に飛ぶ。いつもの生活スタイルに戻ってきた。約2カ月間のプータロー(ほぼ無収入)を、一気に巻き返す所存デス。来月末までに10本のフライト予定。また全国を駆け回るよ。

JALで行ってきます
そして、金曜日の晩は最終便?で帰京、羽田空港内のホテルに一泊して、翌朝イチで再び地方に飛ぶ。いつもの生活スタイルに戻ってきた。約2カ月間のプータロー(ほぼ無収入)を、一気に巻き返す所存デス。来月末までに10本のフライト予定。また全国を駆け回るよ。
posted by J's page at 16:52| 独り言
2024年05月17日
五月病
って、新入社員だけではなく、定年退職した方々も深刻らしい。とても理解できる。日本人の傾向は、良い意味で真面目で誠実。燃え尽き症候群的な感じに陥る人って少なくない気がする。長年仕事を頑張って定年退職。それなりに蓄えがあって時間もあるのに、逆にそれが不安になったり、精神的な病に侵されるのは残念としか言いようがない。
正直、自分の中でも会社員を辞す時は勇気がいった。辞したあとはコロナ禍で自宅待機が多かった。定年退職とは違うけど、似たような経験や不安を感じた。でも、ある時に開き直った。自営業で仕事が減っても、預貯金が減って貧しくなっても、その中で楽しめばいい。自分の好きなことしかしないって。有意義な人生を送るため、一生懸命考えて迷わず行動すること。
実は、4、5月の労働日数は各10日間以下。きっと以前なら、不安で圧し潰されていた気がする。でも今は慣れたし、今までが頑張り過ぎだったと思うように。心に誓っていることは「無念を残しても後悔は残さない」。自分が逝くときには、もっと生きて色んな経験や感動を得たかった無念さは残しても、もっとああすれば良かった的な後悔は残さない。自分の人生は幸福だった。そう自信を持って言える人生にする。
正直、自分の中でも会社員を辞す時は勇気がいった。辞したあとはコロナ禍で自宅待機が多かった。定年退職とは違うけど、似たような経験や不安を感じた。でも、ある時に開き直った。自営業で仕事が減っても、預貯金が減って貧しくなっても、その中で楽しめばいい。自分の好きなことしかしないって。有意義な人生を送るため、一生懸命考えて迷わず行動すること。
実は、4、5月の労働日数は各10日間以下。きっと以前なら、不安で圧し潰されていた気がする。でも今は慣れたし、今までが頑張り過ぎだったと思うように。心に誓っていることは「無念を残しても後悔は残さない」。自分が逝くときには、もっと生きて色んな経験や感動を得たかった無念さは残しても、もっとああすれば良かった的な後悔は残さない。自分の人生は幸福だった。そう自信を持って言える人生にする。
posted by J's page at 09:50| 独り言
2024年05月16日
マナ傷絶えない・・・・
また今日も車いすで転倒し、帰宅し膝を見たら愕然。流血。昔ドクターから「痛いと感じるのは、感覚がある証拠だからイイことだよ」って言われた。確かにその通りだと思う。膝から下は感覚がないから、ケガをしても気づくのが遅れる。いつも流血見てから痛い!って思う。ただ思うだけで痛くはないけど(笑)

決して変な病気ではない。はず。
今日の教訓。痛みを感じれることはイイこと。きっとそれは心も同じ。

決して変な病気ではない。はず。
今日の教訓。痛みを感じれることはイイこと。きっとそれは心も同じ。
posted by J's page at 18:04| 独り言