昨日まで札幌市内で、2学期スタートとなるスクールを4校実施。観測史上最高となる、36度を記録した札幌ゆえ、休校や時短授業校が続出。しかし、何とか予定の学校に伺って、無事開催することができた。一安心である。
今日は移動のタイミングで、白老町にあるアイヌ民族共生象徴空間ウポポイ初訪問。一度訪れてみたいと思いつつ、行く機会がなかったから、隙間時間を有効活用してのラッキー訪問。

初ウポポイ

民族衣装
また、室蘭市で男子のA代表が、強化合宿をしているとの情報を得て見学。アジパラ本戦とパリパラ予選を戦う、代表候補選手18人が勢ぞろいした。京谷HCの地元ということもあり、練習開始後の一般見学者は、かなり入っていたと思う。改めて車いすバスケ人気を実感。

練習前に円陣

紅白戦スタート
選手たちが挨拶にきてくれて嬉しかった。また、京谷氏からパリパラ予選が、1月にタイで開催されることを聞き、即答で応援に行く約束。スクールの予定は12月末までしか決まっていないから、1月の日程は今から確保する。自称車いすバスケマンとしては、プレーも、観戦も、応援も、サポートも、可能な範囲で実行していく。 がんばれニッポン!
どちらも予定になかったから、少し得した気分。ひとり旅の醍醐味!?
posted by J's page at 23:43|
独り言