今日は午後からオフ。本当は車いすの仕事があったけど、お客様の都合でドタキャン。久しぶりの週末時間はBリーグ観戦。青山で開催の渋谷VS名古屋は、すでにチケット完売。横浜と群馬は遠いので、明日の仕事を考えて諦めた。と言うことで、消去法で代々木の東京VS京都戦。

改めて駅名がスゴイ!国会議事堂前に赤坂、乃木坂、表参道
チケットは2階自由席で2000円。ネット予約して、電車で原宿に向かう。本日は北千住から東京メトロ千代田線で、明治神宮前駅まで32分。地下から地上に上がると体育館が見えた。徒歩で3分程度かな。

この長いスロープを上りました!
今回は1階の車いす席を取らず2階の自由席購入。長いスロープを必死に上がって、最上部の中央席を陣取った。見下ろす感じの席に大満足。バスケは上からの観戦が好き。代々木第一体育館は結構広いけど、8割くらい埋まってたと思う。公式発表で4581人だったかな。

ティップオフ
試合はロースコアだったけど接戦で盛り上がった。4Qで東京が逆転に成功して逃げ切り。素晴らしい試合に興奮。ちなみに、会場で知り合いを発見。ラインで連絡したら驚いてた(笑)彼女はアルバルク東京ファンとのこと。自分はBリーグ&バスケファン。観戦するチームは、時間や場所などの条件次第。

62‐58で東京の勝利でした
急に決めたバスケ観戦だけど、久しぶりに電車で都内を回った。試合前は代々木公園を散歩。公園広場ではギター片手に歌ってる人や、昭和にタイムスリップしたロカビリーダンスも見学。慌しいながらステキな休日となった。そして明日からスクール!
posted by J's page at 23:59|
独り言