去年から自宅の荷物整理してたから、一時期だいぶ荷物減ってたのに〜。昨年11月からのリモートワークで、パソコン周辺機器が増えていった。そして、今月から本格的に車いすの仕事を始めるにあたり、またまた荷物が増えつつある事実。特に大きな物も増えることになり憂鬱。ワークデスクも増設し、ファイルやカタログも増えた。また、それらを収納する棚も増設予定。まぁ、仕事で必要な物は仕方ない。必要最低限の荷物で切り抜ける。
ところで、花粉症がツラい〜!数日前のことだけど、規定量の薬飲んでも効かないから、増やして飲んだら寝てるときに息苦しくなり起きた。さらにむかつきと吐き気を覚えてゴミ箱を抱きしめる。しかし、脱水症状になってるのか?何も出ない。最後は胃液と唾液が混じった酸っぱい液体が少々(苦笑)薬の服用方法は守りましょ。反省。
2021年03月07日
断捨離したいのに〜!
posted by J's page at 22:30| 独り言
2021年03月04日
走ったぞ〜!
昨夜走ったぞ〜!某体育館にて自主トレ。本当に軽めのジョックとチェアスキル。手首はテーピングとリストバンドで固定して。悪くない。感触を確かめながら少しずつ。昨年春夏頃のトレーニングは、ほぼ毎日ロードワークしたり、週に3回くらいジム通いもした。しかし、その結果手首と肘を痛め、半年近く治療となる始末。まずは週1,2回で軽めに。
それから、午前中は都内の小学校で体験授業。5年生対象に60分×2コマで対応した。毎回思うけど、こんな時期でも子供たちは元気でステキな笑顔を見せてくれる。俺自身が癒されてるし、楽しい時間を共有出来て幸せ。きっと、悩んだりストレスを強いられ、引きこもったりする児童もいると思うの。その中で、俺ができることは何だろう?って考えてる。まずは、このような活動を通し、 ”自分らしく生きることの大切さ”を伝えたらね。
例年以上、花粉症に苦しみながら、今日も元気に前進するよ!(笑)
それから、午前中は都内の小学校で体験授業。5年生対象に60分×2コマで対応した。毎回思うけど、こんな時期でも子供たちは元気でステキな笑顔を見せてくれる。俺自身が癒されてるし、楽しい時間を共有出来て幸せ。きっと、悩んだりストレスを強いられ、引きこもったりする児童もいると思うの。その中で、俺ができることは何だろう?って考えてる。まずは、このような活動を通し、 ”自分らしく生きることの大切さ”を伝えたらね。
例年以上、花粉症に苦しみながら、今日も元気に前進するよ!(笑)
posted by J's page at 12:23| 独り言
2021年03月02日
走るぞ〜!
今日は順天堂大学浦安病院に行ってきた。で、ステロイドの注射打つ予定だったけど、問診時に痛みまでいかない違和感程度と伝えたら、先生から注射は見送ることを提案された。もちろん、痛みが発生し我慢できない状況になれば、いつでも打ってくれるらしい。代わりに、手首を固定するサポーターを購入し、普段からなるべく手首の負担を減らすことに。一応両手首購入。

もし、怖がってバスケせず時間だけ過ぎたら‥、きっと後悔につながると思う。明日から少しずつ動いていく。まずはジョックから。で、その前に都内の小学校にて体験授業してくる。明日は久しぶりに朝からバスケ三昧。楽しい一日が待っている!はず?(笑)
もし、怖がってバスケせず時間だけ過ぎたら‥、きっと後悔につながると思う。明日から少しずつ動いていく。まずはジョックから。で、その前に都内の小学校にて体験授業してくる。明日は久しぶりに朝からバスケ三昧。楽しい一日が待っている!はず?(笑)
posted by J's page at 19:40| 独り言
2021年03月01日
着々と再始動!
世の中の状況は十分理解してる。こんな状況だからね、政府や都の決めたルールに則った行動もしてる。ただ、国民の皆さん賢いというか、よく世の中の状況を把握しながら、自己防衛もしながら行動してる。俺にはそんな気がする。日本人のマナーの良さ?みたいところは、確実に出ていると思う。
車いすの仕事も初月から順調過ぎるくらい順調なスタート切れた。また、明後日から講演や体験授業も再開できる見込み。さらに、色んな方々と情報交換しながら、今後の更なる展開を想像してる。それだけで楽しいし、モチベーションが上がる。やっぱ、誰が何と言おうと、俺はやりたいことをするし、進みたい道に進む。自分を貫くこと。それが人生を自分らしく生きるということ。
明日は、3か月ぶりに手首の注射で通院。明後日からバスケの練習も、徐々に再開してくつもり。と言っても、コロナ禍だし緊急事態宣言中だから、一人で走るくらいからね。全てが楽しい。全てが楽しみ。
車いすの仕事も初月から順調過ぎるくらい順調なスタート切れた。また、明後日から講演や体験授業も再開できる見込み。さらに、色んな方々と情報交換しながら、今後の更なる展開を想像してる。それだけで楽しいし、モチベーションが上がる。やっぱ、誰が何と言おうと、俺はやりたいことをするし、進みたい道に進む。自分を貫くこと。それが人生を自分らしく生きるということ。
明日は、3か月ぶりに手首の注射で通院。明後日からバスケの練習も、徐々に再開してくつもり。と言っても、コロナ禍だし緊急事態宣言中だから、一人で走るくらいからね。全てが楽しい。全てが楽しみ。
posted by J's page at 20:04| 独り言