2016. 12. 10. Sat
超久しぶりのドイツ旅行
今回のドイツ旅行は、海外で頑張っている後輩たちの雄姿を観に行くためだけに計画。最近は肘が痛くてプレーは出来なくなっているから、そろそろ応援に徹していこうと諦めがついた感じ?(苦笑)でも、大好きな車椅子バスケに関わっていくことに変わりはないから、これからはサポーター!
昨晩、フランクフルトを経由してハンブルクに入った。今夜ハンブルクVSケルン戦があり、日本人対決を観戦してくるよ。情報によると、少なくても4人が日本から応援に駆け付けるとのこと。きっと会場でお会いできることでしょう。
今日は電車を使ってハンブルクの街を散策し、夜は郊外にある「Inselpark Arena」で試合を観てきます。ドイツは食べ物も美味しいし、治安も良さそうなので安心して行動できそう。気温も今の東京より少し寒いくらいだけど、想定内というか想像してたより寒くない。

左:JALとルフトハンザを乗り継いでハンブルクへ
右:ドイツと言えば!?まぁ、いつも飲んでるか・・(笑)
2016. 12. 11. Sun
ハンブルクvsケルンを観戦
俺、きっと日頃の行いが悪いんだろうな〜。昨晩、現地に入ってから風邪の症状が酷くなってる・・・。でも、何としても試合だけは観ないと!って感じで会場まで行ってきたよ。
日本の選手がプレーしている姿を観て感無量だね。遠くドイツで日本人選手がプレーしてるんだ!16年前に1人でアメリカに渡ってプレーした俺としては、こんな日が来るなんて思わなかった!と、ただただ嬉しかった。
ホンネを書けば、1チームに3人の日本人選手ではなく、1チーム1人で6チームに分かれてたりすると、環境的には厳しいだろうけど、もっと精神的に強くなれるのでは?って思った。とはいえ、ドイツで挑戦する姿は観に来た甲斐があったよ。試合は地元ハンブルクの勝利。試合に関してのコメントはしないけど、日本に比べるとかなり激しいかな。



左:ドイツ初電車
中:試合開始のセレモニー
右:日本人選手が勢ぞろいで疲れ様!
2016. 12. 12. Mon
そんな時もあるさ・・・・
結局、風邪が悪化の一途をたどり、土曜の晩から約1日半をホテルのベッドで過ごす羽目に・・・(泣)本当は弾丸ツアーの中にも、クリスマスイルミを見に行ったり、日帰り小旅行なるものを計画していたのだが、全てキャンセルとなった。まぁ、こんなこともあるか。またいつかハンブルグを訪れてってことでしょ?
でも、おかげでずいぶん楽になった。今は月曜日の朝4時前なんだけど、これから着替えて散歩してこようかと思う。せっかくハンブルグまで来たんだから、ドイツの街並みくらいは堪能して帰ることにする。
そして、朝5時過ぎ。
ラストチャンスのフリータイムを活かすべく、着替えて外に出てみたら・・・。真っ暗なハンブルグの街は、冷たい雨に打たれてたよ。とことんツイてないぜ!仕方がないので、部屋に戻ってパソコンで資料作りに励むオレ。せめて日本に帰ったあと、少しでも楽ができるように・・(苦笑)
でも、年末の忙しい時期に休みをくれた上司と会社に感謝。帰ったら頑張って働きます!
2016. 12. 20. Tue
ドラマ「君に捧げるエンブレム」試写会
今日はタイトルのドラマ試写会に招待頂き、観てきたのでエピソードを交えてつぶやきたい。
コトの発端は9月にさかのぼる。俺の携帯にフジテレビのスタッフから連絡があり、「ドラマ撮影に使う車椅子の貸出とフィッティングを頼みたい」というものだった。取り急ぎ会社に確認したらOKということで、全面的に協力をさせて頂いたワケ。
車椅子の貸出は無償でさせて頂いたが、先方依頼で準備した特殊な部品等々については、全て請求させてもらった。しかし、ある方から「お金を払ってでも使ってもらうべきなのにケチクサイ!」と言われ、苦笑いの一面も。確かに宣伝効果は期待できるかも知れないね(笑)
内容は観てのお楽しみだけど、原作(ストーリー)は元車椅子バスケ日本代表の京谷選手。彼とは同じ時期に同じチームでプレーしていたし、一緒にシドニーパラにも行った。ゆえに、とても親近感を持ってドラマを観れたし、自分のことのように嬉しく思った。
観終わった後にほっこりするようなドラマでした。車椅子バスケを題材にされたドラマが出来るなんて、個人的には嬉しくて仕方ないし、これから2020年の東京パラに向けて弾みがつけば!と期待したい。
ネットで検索すれば色んな情報が入手できると思うけど、放送は平成29年1月3日、21時からフジテレビの新春特番。たくさんの方に観てもらいたいな〜。



左:試写会の案内状
中:試写会でのショット(左から市原さん、長澤さん、櫻井さん、京谷夫妻、安藤さん)
右:宣伝用ポスター
2016. 12. 25. Sun
クリスマスバスケ
昨日は横浜で開催中の「ハイエイト」バスケット大会会場にて、応援と仕事。休みの日に行った甲斐があったかな?何台かバスケ車の注文も貰ったし、久しぶりに会えた面々と情報交換もできた。
今日は所沢でバスケの練習会場にお邪魔した。個人的にはあまり興味ないけど、世間はクリスマス。しかし、選手たちは朝からバスケの練習に励んでいる。しかも、福岡リミッツ時代を思い出すような「クルタノ」バスケ。
「クルタノ」は苦しい練習を楽しく笑顔で行うと言う”どM”な練習方法だけど、せっかくやるやなら楽しもうという意気込みが良いでしょ。今日の練習もイイ声が出ていたし、内容もしっかり考えられたものでGood。
俺は見学とちょい仕事だけで、プレーはしなかった。以前なら、一番喜んでコートを走り回っていたんだろうけど。そんな自分を思い出しながら、ほほえましく後輩君たちの姿をみてた。なんか、やっぱりスポーツっていいわ!(笑)
明日から岐阜本社だから大垣に移動。今年もあと1週間を切ったね。本当に早いなーっと、しみじみ実感する今日のこの頃。
超久しぶりのドイツ旅行
今回のドイツ旅行は、海外で頑張っている後輩たちの雄姿を観に行くためだけに計画。最近は肘が痛くてプレーは出来なくなっているから、そろそろ応援に徹していこうと諦めがついた感じ?(苦笑)でも、大好きな車椅子バスケに関わっていくことに変わりはないから、これからはサポーター!
昨晩、フランクフルトを経由してハンブルクに入った。今夜ハンブルクVSケルン戦があり、日本人対決を観戦してくるよ。情報によると、少なくても4人が日本から応援に駆け付けるとのこと。きっと会場でお会いできることでしょう。
今日は電車を使ってハンブルクの街を散策し、夜は郊外にある「Inselpark Arena」で試合を観てきます。ドイツは食べ物も美味しいし、治安も良さそうなので安心して行動できそう。気温も今の東京より少し寒いくらいだけど、想定内というか想像してたより寒くない。


左:JALとルフトハンザを乗り継いでハンブルクへ
右:ドイツと言えば!?まぁ、いつも飲んでるか・・(笑)
2016. 12. 11. Sun
ハンブルクvsケルンを観戦
俺、きっと日頃の行いが悪いんだろうな〜。昨晩、現地に入ってから風邪の症状が酷くなってる・・・。でも、何としても試合だけは観ないと!って感じで会場まで行ってきたよ。
日本の選手がプレーしている姿を観て感無量だね。遠くドイツで日本人選手がプレーしてるんだ!16年前に1人でアメリカに渡ってプレーした俺としては、こんな日が来るなんて思わなかった!と、ただただ嬉しかった。
ホンネを書けば、1チームに3人の日本人選手ではなく、1チーム1人で6チームに分かれてたりすると、環境的には厳しいだろうけど、もっと精神的に強くなれるのでは?って思った。とはいえ、ドイツで挑戦する姿は観に来た甲斐があったよ。試合は地元ハンブルクの勝利。試合に関してのコメントはしないけど、日本に比べるとかなり激しいかな。



左:ドイツ初電車
中:試合開始のセレモニー
右:日本人選手が勢ぞろいで疲れ様!
2016. 12. 12. Mon
そんな時もあるさ・・・・
結局、風邪が悪化の一途をたどり、土曜の晩から約1日半をホテルのベッドで過ごす羽目に・・・(泣)本当は弾丸ツアーの中にも、クリスマスイルミを見に行ったり、日帰り小旅行なるものを計画していたのだが、全てキャンセルとなった。まぁ、こんなこともあるか。またいつかハンブルグを訪れてってことでしょ?
でも、おかげでずいぶん楽になった。今は月曜日の朝4時前なんだけど、これから着替えて散歩してこようかと思う。せっかくハンブルグまで来たんだから、ドイツの街並みくらいは堪能して帰ることにする。
そして、朝5時過ぎ。
ラストチャンスのフリータイムを活かすべく、着替えて外に出てみたら・・・。真っ暗なハンブルグの街は、冷たい雨に打たれてたよ。とことんツイてないぜ!仕方がないので、部屋に戻ってパソコンで資料作りに励むオレ。せめて日本に帰ったあと、少しでも楽ができるように・・(苦笑)
でも、年末の忙しい時期に休みをくれた上司と会社に感謝。帰ったら頑張って働きます!
2016. 12. 20. Tue
ドラマ「君に捧げるエンブレム」試写会
今日はタイトルのドラマ試写会に招待頂き、観てきたのでエピソードを交えてつぶやきたい。
コトの発端は9月にさかのぼる。俺の携帯にフジテレビのスタッフから連絡があり、「ドラマ撮影に使う車椅子の貸出とフィッティングを頼みたい」というものだった。取り急ぎ会社に確認したらOKということで、全面的に協力をさせて頂いたワケ。
車椅子の貸出は無償でさせて頂いたが、先方依頼で準備した特殊な部品等々については、全て請求させてもらった。しかし、ある方から「お金を払ってでも使ってもらうべきなのにケチクサイ!」と言われ、苦笑いの一面も。確かに宣伝効果は期待できるかも知れないね(笑)
内容は観てのお楽しみだけど、原作(ストーリー)は元車椅子バスケ日本代表の京谷選手。彼とは同じ時期に同じチームでプレーしていたし、一緒にシドニーパラにも行った。ゆえに、とても親近感を持ってドラマを観れたし、自分のことのように嬉しく思った。
観終わった後にほっこりするようなドラマでした。車椅子バスケを題材にされたドラマが出来るなんて、個人的には嬉しくて仕方ないし、これから2020年の東京パラに向けて弾みがつけば!と期待したい。
ネットで検索すれば色んな情報が入手できると思うけど、放送は平成29年1月3日、21時からフジテレビの新春特番。たくさんの方に観てもらいたいな〜。



左:試写会の案内状
中:試写会でのショット(左から市原さん、長澤さん、櫻井さん、京谷夫妻、安藤さん)
右:宣伝用ポスター
2016. 12. 25. Sun
クリスマスバスケ
昨日は横浜で開催中の「ハイエイト」バスケット大会会場にて、応援と仕事。休みの日に行った甲斐があったかな?何台かバスケ車の注文も貰ったし、久しぶりに会えた面々と情報交換もできた。
今日は所沢でバスケの練習会場にお邪魔した。個人的にはあまり興味ないけど、世間はクリスマス。しかし、選手たちは朝からバスケの練習に励んでいる。しかも、福岡リミッツ時代を思い出すような「クルタノ」バスケ。
「クルタノ」は苦しい練習を楽しく笑顔で行うと言う”どM”な練習方法だけど、せっかくやるやなら楽しもうという意気込みが良いでしょ。今日の練習もイイ声が出ていたし、内容もしっかり考えられたものでGood。
俺は見学とちょい仕事だけで、プレーはしなかった。以前なら、一番喜んでコートを走り回っていたんだろうけど。そんな自分を思い出しながら、ほほえましく後輩君たちの姿をみてた。なんか、やっぱりスポーツっていいわ!(笑)
明日から岐阜本社だから大垣に移動。今年もあと1週間を切ったね。本当に早いなーっと、しみじみ実感する今日のこの頃。